御影屋

高須光聖がキク「高須光聖×都築浩」 第6話

『元気が出るテレビ』の「放送作家予備校」出身作家として、やはり外せないのがテリー伊藤さんのお話。都築さんにもたっぷりテレビマンとしての伊藤さんの凄さを語っていただきつつ、映画撮りたいか否かというお話や、作家としての未来の話などを。そして、伝説の番組『完全人体張本』の話はやはりはずせません。とってもかっこいい赤ちゃんのちんちんトーク、見逃さないでください。

インタビュー

第5話

2000.12

高須光聖がキク「高須光聖×都築浩」

テリーさんのすごいところ

高須

ロコモーションの話が続くけど、テリー伊藤さんが今みたいに
タレント化するなんて思ってた?
今まで自分たちの上にディレクターとしてどーんと居た人が、
突然タレントとして現場にやってくるって言うのはどんな気持ちだったの?

都築

いやぁ、それはもう良くも悪くも気持ち悪かったですよ、最初は。
違和感っていうか、何ていうか……。
僕はもう伊藤さんがタレントとして活躍される頃には、
ある程度ロコモーションから離れた場所にいましたから、
まだそれほどでもなかったですけど。
テレビ見て、「ああ、やっぱり、出来る人なんだなぁ」とは
思いましたよね。

高須

伊藤さんが最初の頃、お笑い番組の審査員で出てきたときに、
作り手の感覚でテレビに出てたから、周りに気を遣ってるし、
笑いを取ろうとしても、キャラが浸透してないから、
すごく見てる側が緊張してしまって、かみ合ってなかったなぁ。
ところが、やっぱり大きく印象が変わったのは
『ニュースステーション』でのコメンテーターをやった時。

都築

ああ、あれは大きかったですね、確かに。
あの番組で伊藤さんは市民権を得ましたね。

高須

あれで劇的にテリー伊藤っていうタレントのポジションが見えだした。
俺は当時、ニューステーションの金曜日の構成担当をやってて。
で、誰か新しい色を入れましょうって話になった時に、
コメンテーターとしての伊藤さんの名前があがって、
俺は正直「ええっ」と思ってしまってたのよ。
アナーキーな意見を言ってくれる人が欲しい、
だけどあからさまに賢いですよ、という人物が隣に来たら、
同業種として久米さんに負けてしまう。
だから、ニュースとは縁の無さそうな、違う畑の人をってことで、
伊藤さんに白羽の矢が立ったっていう。
そしたらそれは、俺の心配をよそにばっちりとハマったんだよね。
久米さんがすごく伊藤さんを気に入ってくれてね。

都築

テレビ見ててもその雰囲気は充分伝わってきてましたもんね。

高須

収録が終わってからディレクターに、久米さんが
「おもしろいねぇ」って言ってたらしくて
そしたらもう、そこからはあれよあれよという間に
伊藤さんのレギュラー番組が増えていったんだよなー。
あと、テリーさんが「キレる!」というキャラが
出来たとこも大きいだろうけどね

都築

結局、伊藤さんって、今も昔も同じなんですよ。

高須

ほう。

都築

テレビ作ってた頃に言ってたことと、今テレビで言ってることと、
そんなに変わってないと思って、僕は見てるんです。
今、僕の中では「テリー伊藤を見直す月間」に入ってて。
今は新しい番組を作るって事になったら、とりあえずディレクターが
「二桁の視聴率を取る番組を作りましょう」とかって目標を
堂々と掲げるじゃないですか。そして、そのためにどうしよう、
どうするかってみんなが頭を捻るわけですよね。
でも伊藤さんは新番組始めるときに、必ず
「俺は革命を起こすぞ!」って言ってたんですよね。

高須

ああ…なるほどなぁ……。

都築

だから、新しい番組の形態が一応会議の末に固まったとしても、
それが果たして世間に革命を起こすものであるかどうかってことを、
ずっとずっと考えてつづけたんですよね、あの人は。
そういうことがね、今の時代になってから逆に新鮮だなぁって
僕は思い始めてるんです。そういうのって必要なんじゃないかって。

高須

でも、それが正しいと思う。いい事言うなぁ~。
俺はこないだ、糸井重里さんと松本人志、それに作家の末永徹さんと
四人で会談をしたときにね、たまたまそんな感じの話になったのよ。
「結局大事なことって何だよ、なんなんだよ」って。
そしたら、結局「オリジナリティ」だろう、ていう話に落ち着いたんよね。
何かの模倣ではダメで、それは一見真似するだけだから簡単そうなんだけど、
結局自分の成し遂げたい感覚に対してはすごく遠回りな発想であって、
何より、気持ちよくない……いざ結果が出せたとしてもね。
例えばテレビなら、視聴率が良かったってことで安心はするんだろうけど、
でもそこに「オリジナリティ」が無い限り、達成感は出てこないんだ、って。
だけど今、それが求められてない。特に俺らの世代は。

都築

そうですねー……。

高須

新しい番組を作ります。
都築さん、お願いします、と言われました。
そして考え出そうとすると、小さな冒険的な企画は若い人に任せて、
さあさあ、先生はそれなりのまともなポイントを押さえたご意見を
お願いしますね、みたいになってるよね。
そのために呼ばれるって言うかさ……。

都築

そうですね。会議でいきなり
「じゃ、F1層(20代の女性視聴者)の数字を取りに行くために…」
とかって言われちゃうと、
それだけでもうできることを制限されてるじゃないですか。
もちろん、その人のその言い分もすごくよく分かるんですよ?

高須

うん、それはそれで必要なことだってことも分かってる。
でも、いきなり見る人達を限定して、とかってことになってきちゃうと、
それはもうただただ「広告戦略」っていうかさ、
「面白い番組じゃなくて、見させる番組」みたいなことでしかないような、
もうそれでしかないような、っていう気がしてね。
それが果たしてテレビというモノの作り方かい? ってのはあってねぇ。

都築

だから、今は伊藤さんみたいな人があんまりいないんだと思うんです。
いなくなっちゃった、ていうか。
絶対に必要だと思うんですよね。
確かに効率は悪いんだけど。
伊藤さんは『ねるとん紅鯨団』で大当たりした後に
『パープリン大学』っていう番組を大外ししたりとかってことが
ありましたし、きっと「何やってんだー」とも思われたでしょう。
でも、それでしか出てこないっていうか、
そうだからこそ記憶に残るような新しいモノが
生まれたりするんじゃないかって、思ったりするんですけどね。

第6話へつづく

放送作家

都築浩 さん

大阪府出身。1967年2月3日生まれ。早稲田大学理工学部除籍。
20歳の時、『天才たけしの元気が出るテレビ』で放送作家デビュー。
以降、『進め!電波少年』『ASAYAN』『学校へ行こう!』『笑っていいとも!』などを手掛ける。
好きな食べ物:センマイ刺し
現在の担当番組
『中居正広の金曜日のスマたちへ』
『ぴったんこカン・カン』
『あさチャン!』
『がっちりマンデー!』
『しゃべくり007』
『ニノさん』
『NEWSZERO』
『メレンゲの気持ち』
『SmaSTAION!!』
『夏目と右腕』
『関ジャム完全燃SHOW』など

ON
OFF