御影屋

高須光聖がキク「高須光聖×都築浩」 第9話

『元気が出るテレビ』の「放送作家予備校」出身作家として、やはり外せないのがテリー伊藤さんのお話。都築さんにもたっぷりテレビマンとしての伊藤さんの凄さを語っていただきつつ、映画撮りたいか否かというお話や、作家としての未来の話などを。そして、伝説の番組『完全人体張本』の話はやはりはずせません。とってもかっこいい赤ちゃんのちんちんトーク、見逃さないでください。

インタビュー

第9話

2000.12

高須光聖がキク「高須光聖×都築浩」

映画のこととか、未来のこととか

高須

そんな絶好調の都築くんは、ほら、最近は深夜とはいえ
『つんくタウン』に出演してたりもするでしょ?(笑)
(現在、CX深夜の番組に、鈴木おさむ氏と共に、レギュラーで自らご出演中)

都築

……あれはねぇ、(鈴木)おさむ君のせいなんですよぅ。

高須

えっ? おさむはおさむで、
「イヤ、僕が出たいって言ったわけじゃなくて……」とか言うてたよ?

都築

あれはですね、会議でずっと決まらなかったんですよ。
つんくさんとの共演者を、一体誰にしようかって。
アナウンサーを一人置くことは決まって、その他には、
広告業界とかマーケティングに詳しい人を一人ぐらい入れようか、
とかいろいろ意見は出たんですけど、どうもしっくり行かなくて、
じゃあ次の会議までにその人選を考えてきましょうってことで、
いったんその会議がお開きになったんですね。
その次の会議ってのに、僕は三十分ほど遅刻しちゃったんですよ。
そしたら、遅刻していった現場で演出のタカハタさんが
「実はね、作家の二人に出てもらおうって思って」と言われたわけです。

高須

ほうほう。

都築

で、俺は絶対イヤです、って言ったんです。
おもしろくないし、テレビに出るような要素が
ルックス含めて全部ありません、とかって理由を付けて。
でも、自分一人じゃ弱くって、その時おさむは僕よりも
もっと遅刻しててその場にいなかったんですね。
だから僕は、おさむが来たら二人で一緒に断ろうと思ってて、
それから十分ぐらいで彼が来て。
で、同じようにタカハタさんが
「こうこう、こういう話になってて、作家の二人に
そのまま出演してもらおうよっていう話になってるんだけど」
と説明したら、おさむはすぐに
「あっ、ありがとうございますっ! 頑張ります!」
って言ったんですよ!!(笑)

高須

あっははは!!(笑) そんな話やったんかい(笑)。

都築

僕、もうビックリしましたよ。おいおいおいっ、て。

高須

いや、でもおさむは以前に別の番組の会議でその事追求したら、
「しょーがなかったんですよぅ、勘弁してくださいよ~」とかって、
ものすごく弱気にコメントしてたけどね?
「あれは致し方なかったんですよ~」みたいな(笑)。
「うそ~? そんなこといいつつ、出たかったんとちゃうん~?」て言うても、
「ホントに勘弁してくださいよ~」と否定しきりで。

都築

いやいや、言われて二秒後には
「がんばります!!」でした。(笑)

高須

ははは(笑)。
いやー、それはいい真実を聴いたなぁ~。
ところで『つんくタウン』で映画の話、いっぱいしてるけど
映画は元々好きだったの?

都築

僕、大学の頃は映画のサークルでしたから。

高須

じゃ、今でも自分が監督やりたい、とか思ってるの?

都築

んー……昔は思ってましたけど、今はどうでしょう。
微妙なところですよねー。

高須

監督ではなく、脚本が書きたい、とかってこと?

都築

ああ、それはやってみたいですけど…
監督って言うことになると、微妙なんですよ。

高須

でもさ、脚本書いても、映画ってのもまたこれ、監督のものになるよ?

都築

あ、それはそうでしょうね。

高須

だったら自分で撮りたいなぁ、とか、ならない?

都築

うーん、難しいとこですけど…。
僕、映画を撮るんだったらドキュメンタリー映画を
撮ってみたいんですよ。

高須

へぇ~、それはまた、意外なところだ。

都築

いや、映画に限った事じゃなくて、「画を撮る」となると
演出家や監督は嘘つきじゃないといけないと思うんですね。
そこにあるものを、それ以上に見せるとかっていう。
僕はこう、そういうのは得意じゃない気がして。
結局、「撮れる人」と「撮れない人」っていうのが
絶対あるような気がするんですね。
それは場数を重ねたからどうなるとかってもんでもなくて、
センスとか、クリエイティビティという点で……
哀しいけど、生まれながらでしかないものがあるんじゃないかって。

高須

それは確かに、しょうがない部分もある、かもしれないなぁ。
いや、自分がそれが出来ると思って言うんじゃなくてね。
俺だって「無い」かもしれないわけだし。
それは、ディレクター論にも繋がってくるんだよ。
俺は一回、プロデューサーに強く言ったことがあってさ。
その番組の、コーナー担当のディレクターのあの撮り方と編集は、
絶対に企画を殺してるから、何とか言ってくれ、改善させてくれ、と。
そしたら「いや、それはもう、言ってどうなる事じゃないんだよ」
って言われてしまってね。
彼にどれだけ言っても、どれだけ伝えても、もう生まれ持った
センスの問題だから、と片づけられてしまって。
でも俺が思ったのはね……正直、「ある程度」は勉強でなんとかなるだろ、と。
テレビを死ぬほど見て、何が違うんだって考えて、
死ぬほど悩んで編集したら……。
そんな事すらもしてないと思うのよね、今言ったディレクター陣は。
「考えてない」という気がして仕方なくってさ。

都築

僕もある程度は絶対勉強でもどうにかなるとは思うんです。
画を撮ることの全てにおいて、そこまで「無理っ!!」とは思いませんよ。
でも、結局ビシッと来るような所まではこない。
結局高須さんが「どうにかしてくれっ」て望んでる部分こそが、
それこそ勉強してどうできる部分でもないってことなんでしょう。

高須

そうなんよなぁ…実は、そうだったりするんだよなぁ。
それって、なんだかすごくつらいことだよなあ、と……。

都築

だから、自分にそれができるのかなぁっていうのがあるんですよね……。
まぁ、撮ったこともないからなんとも言えませんけど、
「つんくタウン」で色々な人に監督を依頼して、
たくさん見てしまったからこそ、こう、今や余計に微妙な感じですねぇ。

高須

とは言っても、今後どうするの?
考えてないとダメな歳になってきたでしょ。
僕らの前には偉大な「放送作家のその後」としての先輩に、
大橋巨泉路線と秋元康的路線が横たわってる(笑)。

都築

はい、分かります分かります。

高須

タレントになって、リタイヤして、
悠々自適の見本みたいな巨泉さん。
一方で本出したり、作詞したりで才能を文芸的に発揮する
秋元さんみたいな生き方もある。
ずっとバラエティばっかりやっては生きていけないんだって、
この仕事を始めた時に分かってしまって、考え出してたりしない?

都築

そうなんですよ。作家の仕事が軌道に乗りだしてから、
すぐに考え出してますからね。「ここ終わったらどうしよう」って。

高須

20代の後半にはもう、考えてるもんなぁ。
三十代ではこうやって、四十代になる頃には別の路線へ…とかって。
でも、思ったより、作家の寿命って伸びてない?
予想していたよりも、自分がまだここに居るっていうか。

都築

そうですねぇ、確かに。

高須

俺、35歳で終わりだと思ってたもん。

都築

あ、僕も思ってました。
35歳でテレビやってたら格好悪いよなぁって思ってたのに、
多分、全然やってますからね(笑)。

高須

やってもうてるやろうねー(笑)。
なんでかっていうと、タレントの寿命が延びてるから。
バラエティは今特に、下が出てこられないくらい、上が生き残り続けてる。
さんまさん、タモリさん、所さん、たけしさん
その下もとんねるずやダウンタウン、ウンナンもギッチリ詰まってるもん。
そしたら、残るタレントのスタイルに必要な作家は、
必然的に需要があり続けるわけでね。
どうなっていくんだろうなってところは、自分でもよく見えてこない。
考えてはいるけど、その通りになるのかなあ、ていう感じで。

都築

だから僕は、もういっそのこと考えないようにしようと思って。

高須

そこらへんはもういいや~、てこと?(笑)

都築

放送作家もある種、スポーツ選手じゃないですか。
筋肉使わない代わりに、脳みそ使える時期に使えるだけ使ったら、
ある時、絶対限界がやってくる、ていう点で。
だからもう、それはそれとしてしまって割り切って、
ただ、後は自分の「使えなくなる時期」だけは自分自身で
見定められる自分でいよう、とだけ思ってればいいかなぁと。

高須

ああ、引退みたいな明確なセレモニーもないだけにね。

都築

そうです、そうです。他人から言われないように、
引き下がる精神力だけ持ち合わせとこう、と。
……まぁ、だから現実問題として貯金しとこうって(笑)。

高須

分かる分かる(笑)。

都築

全く仕事無くなっても、何年か生きられるぐらいの
貯蓄はしておこう、と(笑)。
でも、なんで生き残る術を考えるのを辞めたかっていうと、
なんか無理して手繰り寄せてもダメなような気がしたんですね。
例えば、書く気もない小説を書いてくれって言われて、
しょうがなく書いたら思いがけず当たっちゃった、みたいなのがいい。
狙って、賞取りに行くぞ、とかって書くんじゃなくてね。
こういう言い方は偉そうに聞こえるかも知れませんけど、
放送作家になったのも、ここにこうしているのも
全部巡り合わせだったりするじゃないですか。
「元気」の放送見たのもたまたまだったし、
なりたい!!と強烈に頑張って引き寄せた職業でもなかった。
何気なく、なってしまった職業でもって、でも、ここまで来られた。
だったら、それに従って飄々としてる方が、
うまく流れるんじゃないかなぁって思うんです。
普通に頑張ってたら、何かあるだろ、と。
変に頑張ったらその流れが狂っちゃう気がして。

高須

それは確かにそうかもしれないねぇ……。
俺かって、なろうとしてなった職業じゃないからなぁ。
松本がたまたまこの世界に足を踏み入れて、
それも浜田が競艇の選手の試験に落ちたからで、
その松本がふらふらしてた俺を誘ってくれただけの話で……。
全部全部、偶然の重なり合いでしかないんだよなぁ。

都築

そう思ったらね、流れに身を任せるしかないんじゃないかと。

高須

そのほうがいいのかもね。

都築

僕はドラマは全然見ませんけど、ひょっとしたら何かの流れで
「ドラマの脚本書いてみませんか?」って言われるかもしれない。
そしたら、じゃ書いてみようかな、とチャレンジするぐらいでいいかも、と。
いざ、その時が来たら「できません」と言うしかないかも知れないし。
来るものをやらせてもらって、ダメならダメで落ちていく。
所詮何者ぞ、というのもありますしね、自分自身が(笑)。
だからもう、今をやれるだけやってみればいいんじゃないか、と思うんですよ。
それしかないって気もするんです。


御影湯都築浩の湯おしまい
都築さん、お忙しい中、たくさんのお話をありがとうございました!!

おわり

放送作家

都築浩 さん

大阪府出身。1967年2月3日生まれ。早稲田大学理工学部除籍。
20歳の時、『天才たけしの元気が出るテレビ』で放送作家デビュー。
以降、『進め!電波少年』『ASAYAN』『学校へ行こう!』『笑っていいとも!』などを手掛ける。
好きな食べ物:センマイ刺し
現在の担当番組
『中居正広の金曜日のスマたちへ』
『ぴったんこカン・カン』
『あさチャン!』
『がっちりマンデー!』
『しゃべくり007』
『ニノさん』
『NEWSZERO』
『メレンゲの気持ち』
『SmaSTAION!!』
『夏目と右腕』
『関ジャム完全燃SHOW』など

ON
OFF